今日会社を出たときは大阪の平野部だというのに粉雪が舞っておりました。
今週末に愛機に乗りたいと思っていましたが、寒さがまだまだ厳しいようです。
腰が重くなってしまいますね。
春のバイクシーズンに向けて、愛機のリア周りのカスタムが完成しました。
今回のカスタムで交換した部品の一覧です。
- 交換部品
- EXCEL H型リム 18×2.50
- 純正リアハブ
- スポークセット
- ベアリング × 3pcs
- ブレーキシュー
- 各種消耗品
今回のカスタムの大元の目的は摩耗してしまったリアハブの交換です。
ただ、このハブ交換というのが厄介で、ハブ単品をポンと交換できるわけではなく、スポークを一旦全バラシしなくてはありません。
もともと足元にやりたいカスタムの構想があり、ショットガンのオーナーと相談していたら
「どうせなら一緒にやってしまおう!」との結論になりました。
もうこの時点から当方の頭の中はハブ交換は二の次になってしまいました。
で、今回のカスタムの目玉部品がEXCEL H型リム 18×2.50。
これを使用された車両は本当にカッコいい。
同じShotgun☆Ridersの仲間が装着しておりますが、いつ見ても羨ましかったですね。
(画像は彼のブログから拝借しました。)
性能はU型リムに比べたら劣るそうですが、当方の場合愛機でレースに出るつもりもありませんので、見た目重視です。
で、今回はこのカッコいいリムを黒にします。
それに前回の記事で紹介した塗装済みのハブを合わせます。
これを愛機に装着。
周りからワルそうって言われていた愛機がさらに輪をかけてワルくなりましたね。
フロントは・・・早いことやります。
ショットガンのオーナーの進言通り、リムサイズを18×2.15から18×2.50に変更して正解でした。
走りに大した影響はないぐらいの太さの変更らしいのですが、やっぱり少しでも太くなった方がかっこよく見えます。
- 今回のカスタム
- リム交換
- リム パウダーコート塗装(マットブラック)
- ハブ パウダーコート塗装(ブラック)
- ブレーキパネル ポリッシュ
リア周りが新品に一新されたことで気持ち良く走れそうですね。
これであのブレーキが引き摺る感覚とはおさらばです。
にしても、最後の写真はいくら携帯電話での撮影と言っても酷いですね。。。
今度きちんと撮影しなおします。
以上。


0 件のコメント:
コメントを投稿