2014/01/07

整備記録 3721km

年末年始のごたごたで記録できておりませんでした。
いまさらですが12/29の整備記録です。

<整備内容>
リア周りの点検・及びグリスアップ
チェーン清掃・注油

当方は青空ガレージの為、寒空の下の長期間の作業はできません。
テキパキ行きます。

で、本日はここまでばらしました。







バラした後は普段は掃除できないエンジンやフェンダーの裏側をキレイにし、
駆動部のグリスアップをしながら組み立てます。



 前回のグリスアップから一万キロ以上走っていたので、スイングアームの固着を気にしていました。
バラしてわかりましたが、まだまだ油分が残っていたので安心しました。

また以前の記事で記載しましたハブとブレーキパネルの写真を撮り忘れておりましたので、この時に撮影しました。




ブレーキパネル
分かりにくい画像ですみません。

状況ですが、リアハブと接触した際にブレーキパネル側が削れ、その削りカスが固着しています。
また、ブレーキパネル外周部が旋盤で削られたようになっており、このままの状態では雨などで水分が容易にリアブレーキ内に侵入し、いい状態ではありません。

 リアハブ
リアハブのブレーキシューとの接触面の写真です。
目視でもすぐにわかるように、1mm以上の段差ができております。




















本日の作業はここまで。
ワイヤーのグリスアップやフロントブレーキの点検も行いたかったのですが、時間がないので次回に持ち越しです。

<買うもの>
グリス:グリスが無くなったので新しいのを買う。
チェーンクリーナー:同上

以上。



にほんブログ村 バイクブログ ヤマハへ

0 件のコメント:

コメントを投稿