2014/03/10

初の月ヶ瀬

バイクシーズンはほとんど毎週のように行っていた月ヶ瀬。
大阪から一時間ほどで到着できる練習にはちょうど良い距離感ですし、奈良市内を超えてからはずっとワインディングで練習には最適です。

それに月ヶ瀬は梅の名所で国から名勝にもしていされています。
3月に入りましたし、梅の見頃。ぼちぼち月ヶ瀬に行ってみましょう。




いつも通り阪奈道から奈良に向かいますが、昨日の朝は阪奈道の入り口の温度計で2℃・・・。
見なかったことにして進みます。

記録を見直してみると去年の12月2日が最後に月ヶ瀬に行ったようですが、その時は入り口の温度計で4度だったようです。

ただ日差しのせいか、12月の頃に比べると寒さはましでした。
あの時は体が固まってロクにバンクなんて出来ませんでしたが、今回はそんなこともなく気持ちよく走れました。

で、いつもの湖畔の茶屋に到着。
流石に体も冷えてしまい、ホットの缶コーヒーで体を温めます。




こんな寒い日にもかかわらず他のバイク乗りの方々もチラホラ。


当方は缶コーヒーとトイレ休憩だけなので10分もすればまた走り出しますが、その間にも何台か増えていきました。
みなさん寒い中熱心ですね。

休憩が終われば大阪に戻ります。
梅を見に来たつもりなのですが、肝心の梅はまだまだ・・・。
恐らく満開は3月末頃になるのでは?

以上。



0 件のコメント:

コメントを投稿